【トレーニング効果UP】3つの原理

トレーニング

こんにちは。

リバウンド撲滅トレーナーの髙橋です。

トレーニング効果を最大化する為にはトレーニングの3原理を理解しておく必要があります。

原理とは身体に起こる事象を指します。

テクニックなどではなく、「身体はこういうものだ」と理解しておきましょう!

①過負荷の原理

読んで字の如く「日常生活よりも負荷をかけないと筋肉は育たない」という原理です。

日常生活ではあり得ないようなストレスを筋肉に与える事で脳が危機を察知し、次に同じ状況に陥った際に耐えられるよう筋肉合成の指令が脳から出ます。

停滞する事なく身体をアップデートしていく為には、脳みそに「ヤベッ・・」と思わせる事が大事になってきます。

②可逆性の原理

こちらはトレーニングによって向上した身体機能は、トレーニングをやめてしまうと元に戻っていくというものです。

皆さんも学生時代と比べて身体の衰えを感じた事があるかと思います。

例えば部屋の掃除も定期的に行わないと綺麗に保てませんよね。

それと同様に筋力や身体機能を維持するには定期的なトレーニングを継続する必要があります。

非常に基本的で当たり前の事ですが、そこを続けていく地味な作業がとても重要になります!

今の自分に出来る範囲で少しでも継続していく工夫をしていきましょう。

③特異性の原理

こちらは「目的に合わせたトレーニングを行わなければ期待した結果は得られない」という事です。

超極端な事で言うと、サッカーのリフティングをしていても野球のバッティングは上手くなりませんよね。

筋トレの場合は筋力を上げたい、筋肉量を増やしたい、筋持久力を上げたいなどそれぞれでトレーニング法が変わってきます。

ちなみに基礎代謝を上げてダイエットしたい、身体を引き締めたい、と言う場合は「筋肉量を増やす」の一択です。

まとめ

以上、トレーニングの3原理についてお伝えさせて頂きました!

当たり前でしょと思われる内容だったかもしれませんが、基本的で地味な事をコツコツ続けるのが結局は近道になります。

今回の3原理とは別で「トレーニングの5原則」というものもありますので、別の機会でご紹介していきます!

最後までお読み頂きありがとうございました!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧